6畳間も天井剥がし完了

まったく写真を撮れず....軍手つけると写真撮影が面倒で...

とりあえずタイトル通りの進捗。

野縁のクギ外しもしてるんで遅々としてます。

次は4畳半!これが終わったら壁剥がしに移行かな。

 

連休中にすべて終わらせたいけど、そろそろ電気工事士の勉強もはじめないと...

筆記試験は6/3!

ようやく本格始動

やっと家具類などが撤去できたので、家自体の解体を再開。

洋室6畳間の天井断熱の撤去、天井下地はがし、野縁撤去を進行中。

解体のコツがつかめてきたが、ネズミがいたせいか目がめちゃくちゃかゆくなって中断。スーパーハウスダストともいうべきか強烈なアレルギー反応だった。。

 

野縁の解体で活躍したのは丸ノコとハンマー。

5cmくらいの釘で木にしっかり食い込んでいるが、ハンマーで木を叩くとだんだんと緩んでくる。最終的には揺らしてはずし、ハンマーで釘を逆打ちして釘を外すことができた。

また、6畳分となると野縁材の一本の長さがかなりの長くなるが、丸ノコで適当な長さに切れば解体が非常にやりやすくなる。

天井はがしはなんというかもう思い切りしかない。ベニヤを金テコではがしたらあとは体重を一気にかけると簡単に外れる。めちゃくちゃ気持ちいい。

 

しばらくは私用で週末が埋まっているので解体作業は二週間ほどお休み。

解体したものリスト【2/12更新】

家具の解体しかしてない...

今月中にスケルトンリフォームしたかったけど、物置の中も不要物でいっぱい!

とにかく捨てまくってます。トラック何台分だマジで。

あと毎回負傷してます。

 

下記全部金テコor丸ノコor素手で解体しました。

(初めて知ったけどカーゲートって背筋使えば素手で千切れるんだね?)

・本棚×2

・木製クローゼット×3

・棚類(大)×2

・棚類(中)×2

・棚類(小)×3

・こたつ×2

・カーゲート×0.5

・壁×1

・円卓テーブル×1

・天井×1畳

・ベッド×1

・椅子×1

・ハンガーラック×1

 

つど細かい収納なども解体&妹夫婦の残置物の処理など。

このままだと全然進まないので「置いていっていいよー!」と言ったが...

せめて😂袋に😂まとめて...😇

山盛りになった不用品の山を残業で片付けました💪

 

エアコン撤去は室外機が2Fにあるため見積もり次第。

が、ウィンチもないのでアウトソーシングは確実かなー。

天井を剥がしてみた

家の片づけ中でスケルトン作業は中止していたのだけど、

はやくやりたくて仕方ないのですこしだけ。

破壊した壁から覗き見るに、どうやら野縁に数ミリの下地(ベニヤ)を釘でうちつけ、

天井材をステープルでとめていると判断。

 

f:id:darwin41:20180121120513j:plain

 

まず天井材を金テコではがしていく。

 

f:id:darwin41:20180121120852j:plain

 

あくまで「すこしだけ」。一畳分ほどはがしたところ。

 

f:id:darwin41:20180121121415j:plain

 

野縁と下地の間に金テコを入れてテコの原理ではがしていく。

 

f:id:darwin41:20180121122437j:plain

 

パッカーン。梁がみえてきました。

 

f:id:darwin41:20180121122553j:plain

 

MAGの断熱材(おそらく50mm厚)がはいってました。

袋詰めだったようだけど、袋はボロボロ。

 

どうやらネズミに侵入されていたようで、そこら中食い破られてました。

ネズミの糞もあってテンションぶち下がり。ついでにGの糞も...。

 

来月あたりに洋室は完全スケルトンにしますかー。

断熱について

書籍を2冊購入して全体はわかった。

アウトドアでも寒冷地における断熱と結露の問題は嫌というほどわかっている。

 

しかし実際の施工方法となるとなかなか細かいところまで踏み込んで解説されていなかった。

そこでGoogleですよ。

 

MAGの公式サイトを見ると、断熱材の充填の仕方から防湿シートの施工方法、地域別に推奨する充填量まで丁寧に解説されていた。

マグスーパーイエロー | 製品情報 | グラスウール断熱材・吸音材のマグ・イゾベール(株)

そもそも高断熱高気密とは、というところから施工方法まで丁寧に解説されているのは下記のサイト。

www.mokusei-kukan.com

 良い時代になったなぁ。。。

 

肝心の施工方法については

 

1.空気の流れを止める

 特に2F間柱下、壁と床のスキマ

2.湿度の出口を確保する

 外壁と断熱材のスキマ(通気層)が確保されているか

3.上記によって作られたスペースにスキマなく断熱材を充填する

4.部屋を防湿シートでまんべんなく覆う

5.内装施工

 

に尽きるようだ。

ただ理論じゃわかってるけど、いざ施工となるとそれなりに技術も必要だなぁと理解し始めた頃でもある。というか超絶面倒。ひとりで施工はもはや苦行だなってレベル...。

あと高気密にしたあとの換気の問題がが...

 

まぁ人間やってできないことは無い。

さぁ納得のいく施工方法でキミだけの断熱ハウスを作ろう!(ソシャゲスマイル

床(随時追記予定

www.muku-flooring.com

猫と一緒に住むためにいったんは諦めかけた木製床材。

どうやらこれが銀の弾丸になりえるやも。

www.ots-paint.co.jp

撥水セラミック塗料というもので、主な機能としては

・撥水性

・防汚性

・耐擦り傷

 が挙げられる。

 

また溶剤もアルコール系を使用しており、食品安全基準もクリア。

言うことなし...あとはお値段...